あじわいの郷
最近遠出をしていないので、京丹後市にある「丹後あじわいの郷」に行ってきました。 動物とのふれあい、パンやお菓子の手作り体験、大自然の中でのたっぷり遊べる テーマ パークです。 入場料は 3月1日から11月30日まで大人(中学生以上)500円 子供(4歳以上小学生)200円 4歳未満無料 12月1日から2月末まで大人(中学生以上)300円 子供(小学生まで)無料...
View Article昨日は大阪マラソン!
人生初のフルマラソンに挑戦! ドキドキ、ハラハラで、無事完走出来るどうか 不安でいっぱいでした。 目標タイムは5時間半で完走 朝4時に起きて、走るメンバーと合流して 電車で大阪城公園に行きました。 午前9時にスタート スタートゲートまでロスタイムが23分ぐらいは 有り、それぞれの関門タイムをクリアしなければ それで終わりなので、ロスタイムがあることで損...
View Article季節はずれの花火大会
11月5日土曜日 午後7時から開催され、 城陽市で花火大会が開催されるのは初めてです。 城陽市青年会議所が創立30周年を迎える記念事業として のイベントで行なわれました。 打ち上げは田んぼの農道で行われ、約20分間に渡り、 約500発が夜空に打ち上げられました。 生憎の雨の中、開催さることなになり、家のベランダから見る ことが出来、近所Kさん家族といっしょに花火大会を見ました。...
View Article小さな駅のイルミネーション
いつのまにか師走になり、月日が経つのが早いですね。 もうすぐクリスマスやお正月が近づき、慌ただしい毎日です 12月入って 初めて投稿です・・・・随分御無沙汰です JR奈良線 京都駅から奈良駅まで行く路線です。普通電車しか 止まらない駅で「JR山城青谷駅」です。小さい駅ですが、ここ数年駅に イルミネーションをしています。ちなみに以前梅林で紹介したところです。...
View Article10周年
随分御無沙汰しております。 3ケ月以上はブログの更新していない状況で ・・・・ 皆さんまた宜しくお願いします。 ところで今月4月で結婚して10年目の節目を向かえます。 早いものであっという間の10年が経ち、夫婦喧嘩もありますが、 何とか夫婦生活しています。 私の親と兄妹夫婦から10周年の記念プレゼントが贈られた 来たのにはびっくりしました。てっきり嫁さんが何か用意した...
View Article新名所の水族館
京都・梅小路公園内に3月14日京都水族館がオープンしました。 先月子供達が春休みだったので、平日をお休みして行って来ましたが、 なんと2時間待ちで大変混雑してました。 車で行かれる方は、水族館には駐車場が無いので注意して下さい。 周辺にコインパーキングは有りますが、大きなコインパーキングは有りません。 また梅小路公園には駐車場が有りますが、すぐ満車になります。...
View Article巨大迷路
こんにちは つぼつぼです。 先月和歌山マリーナシティにある巨大迷路に行って来ました。 大人には懐かしい迷路ですが、普段今の子はゲームばかりしかしないので、 新しい感覚の遊びではないでしょうか・・・・ うちの子供達も親といっしょに考えて、迷路の中を駆け回っていました。 本人達も相当面白かったようです...
View Article自然の中で満喫!
ゴールデンウィークにザリガニを獲りに行きました。 場所は以前ご紹介した山城町の森林公園近くの山まで 行きました。 私が子供頃は田んぼで獲れたのですが、最近は田んぼで獲れない ようです。 即席で竹で竿を作り、餌にはスルメを仕掛け、獲れるわ~獲れるわ~ 全部で15匹は獲れましたね。子供達も必死で獲っていました 全部持って帰りましたが、餌をやるのを忘れると、共食いをしてましたぁ~ こんな場所です。...
View Article鈴鹿サーキット
皆さん こんにちはつぼつぼです。 先月鈴鹿サーキットに行って来ました。遊園地を連れて行くの久しぶりです。 子供達は行く前から“ウキウキ”で、私も鈴鹿の遊園地は初めて行きます。 自宅を8時半ぐらいに出発し、午前10時半ぐらいに着きましたが、すでに どれもこれもアトラクションは1時間以上待ちでした。それでも 子供達は我慢強く待っていましたね。...
View Article肉汁が噴射・・・
またまた毎度のことで、ご無沙汰しております。 暫く仕事が忙しいのでこんな状態が続きますが、 宜しくお願いします(^^♪ 毎日暑くて・・・・寝苦しい夜が続いていますね どこもいっしょかもしれませんね。 ところで 京都で有名な手作りハンバーグ専門店「とくら」に 行ってきました、。 ハンバーグを切ると中から肉汁が溢れんばかしに 出てくるではないですか・・・・・...
View Article